Column
お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 解析データを使ってホームページ改善をしよう!

解析データを使ってホームページ改善をしよう!

こんにちは。制作のIです。
今回は、さまざまな解析データを用いたホームページの改善方法についてご紹介させていただきます!
皆様のご参考になりましたら幸いでございます。

1.Google Search Consoleを活用した改善方法

ホームページの改善を行う上で欠かせないツールが「Google Search Console」です。
Google Search Consoleとは、Googleの検索結果でホームページがどのように見られているのか、
分析、管理できるサービスのことです。

アクセス解析を行える面と、SEO対策を行える面の2つを併せ持ったツールとなっており、
具体的に何ができるのか、以下2点ご紹介させていただきます。

①アクセス解析としての活用

上記の4項目などが確認できます。
作ったホームページがGoogleにどのように認識されているかがわかるため、
この結果をもとに改善を行うことが可能です!

②SEO対策としての活用

Google Search Console内の機能を使って、SEO対策を行うことも可能です。
例えば、「sitemap.xml」(ホームページ内の内容を記述したファイル)をアップすることで、
ホームページの情報を正しく検索エンジンに伝え、インデックス(記録・分類)してもらうことができます。
SEO対策の一環として効果的です!

2. アクセス解析データを活用した改善方法

Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを連携させると、
解析結果が一つの画面で見られるようになります。

例えば、表示回数が多いのに対してクリック数が少ないページがある場合、
タイトル、ディスクリプションを修正し
検索するユーザーにより興味を持ってもらうのが有効かと思います。

解析結果を元に仮説を立てることで、成果により近づきやすくなります。

3. ユーザーを呼び込むための改善方法

①Google広告をより詳しく解析

Google AnalyticsとGoogle 広告を連携させると、
Google広告の管理画面では見られなかった解析結果が、より詳しく見られるようになります。

より詳しいデータをもとに、改善を行っていくことが可能になります。

②ユーザーを呼び込む施策例

Google Analytics上で「訪問者のリスト」を作成し、
ホームページに訪問したユーザーへ優先的に広告を表示させることができるようになります!

離脱してしまったユーザーに再度アプローチすることで、もう一度ホームページの存在を思い出してもらえます。
「少なくとも一度は興味を持ってくれたユーザー」なので、
新規のユーザーよりも成果につながりやすい可能性が考えられます。

4.まとめ

アクセス解析のツールは様々なものがあり、解析できる内容も非常に多いです。
データと併せて、
「そのホームページにはじめて来た人の気持ちになって考える」
「そのホームページに興味を持つ」

という二つの視点を持ち、これからもホームページ改善のために何ができるか考えてまいります。

参考文献

野澤 洋介(2017年10月3日)『最強の効果を生み出す 新しいSEOの教科書』株式会社技術評論社.

「Search Console ヘルプ – Google Support」,<https://support.google.com/webmasters/?hl=ja#topic=3309469>2018年8月アクセス

「アナリティクス ヘルプ – Google Support」,<https://support.google.com/analytics/?hl=ja#topic=3544906>2018年8月アクセス

  • Web制作会社年鑑
  • ベンチャー通信編集部
  • 新聞・メディアに掲載されました
  • 渋沢栄一ビジネス大賞