基本的なご質問
Q
ホームページのメリットは何ですか?
A
ホームページにより、企業としての信頼向上や、更に営業ツールの一つとして販売に活用することが出来ます。ホームページには、情報発信や企業イメージ訴求会社のためのサイトと、サービス・商品 を販売促進するためのサイトの2パターンに分けることが出来ます。ホームページを運用することによりどのような効果を目指すのか、ご要望をお伺いしながら、お客様にとってメリットのあるホームページ作りをお手伝いさせて頂きます。
Q
お見積もりは無料で対応してくれますか?
A
無料で対応させて頂きます。
ページ数などのボリュームに応じてお見積させて頂きますので、ボリュームが確定されている場合は お知らせ下さい。 「全くイメージも固まっていない」という場合でも、担当が一からまとめるお手伝いをさせて頂きますのでご安心下さい。
Q
ホームページの公開に必要なものは何ですか?
A
まずはホームページを公開するためのサーバとドメインが必要です。
次にホームページを作成するのに必要な会社案内や商品パンフレット、写真などのデータをご支給下さい。
頂いた情報を基に、ページ作成等を行なってまいります。
Q
制作から公開までの期間はどのくらいですか?
A
平均3~4ヶ月となっております。
弊社の制作状況により、制作スタート時期をご相談させて頂く場合がございますので、公開日のご希望がございましたらご相談下さい。
Q
知識が無くても大丈夫ですか?
A
専任の担当とデザイナー、プログラマがチームでサポートさせて頂きますのでご安心下さい。
運用に関するご質問
Q
ホームページから集客するにはどうすればいいですか?
A
まずはお客様のホームページを見つけてもらう必要があります。(SEO対策)
そして、訪問してくれたユーザーにサービスのメリットを伝えたり、分かり易いサイト作りを継続的に行っていくことで、問合わせ・申込みへとつなげます。
Q
社内にWeb担当がいません。
A
保守プランをご利用頂ければ、弊社担当がお客様のWeb専任としてサイト修正やページ追加のご提案が可能です。
納品・手続きに関するご質問
Q
どのような納品形態になりますか?
A
ホームページのデータ一式をお渡ししてお客様の方で公開作業をして頂くか、弊社が代行して公開させて頂くことが可能です。データを納品、もしくは公開により納品完了となります。
Q
公開後のサイト更新はどうすればいいですか?
A
更新作業を代行させて頂く「保守プラン」をご用意しております。
コンテンツの追加や修正作業など対応可能ですので、運用後も安心です。
また、お客様にいつでも気軽に更新頂ける「更新システム」の導入も可能です。
Q
料金の支払条件を教えてください。
A
データ納品後の「月末締め翌月末お支払い」となります。